【20世紀から急速に発展した文明と激化した競争 本来の力を発揮するには?】
- 2015/11/27
- 00:10
こんにちは、G20、パリの同時多発テロ、APEC、ASEAN首脳会議も終わりました。で、今後の世界は大きく変わると思います。パリの同時多発テロに関しては、各国の動きに一喜一憂せずに、冷静に見ていくことが必要です。トルコは第二次世界大戦後の復興でマーシャルプランを受け入れて以来、NATO加盟国。NATO加盟国はそのうちの一国が戦争になった場合、加盟国全体でその敵国と戦うというのが基本です。ロシア側の冷静な対応が期待さ...
【緊急記事 パリのテロについて】
- 2015/11/15
- 09:37
こんにちは、メルマガアンケートの結果、150名を超える読書の方々のご要望をいただきまことにありがとうございます。早速、メルマガ配信の準備に移らせていただきます。2016年1月からの発行を目指し準備期間を少々いただきたいと思います。宜しくお願い致します。さて、パリのテロについて緊急のお知らせです。賢い皆さんはすでにご承知だと思いますが、念のため。あれは我々が20世紀以来経験してきた数々の戦争の導火線...
「アンケートご協力のお願い】
- 2015/11/12
- 15:38
こんにちは、今回はアンケートのお願いです。その前に一言。長くお付き合いをいただいている読者の方々ならご理解いただけると思いますが、今回の記事は、かなりの読者を失いかねない記事です。 つまり、ナイーブな気持ちで生きていけるほど世界は甘くないと言いたかった。 ましてや何千年も血みどろの権力争いをやってきたベルファシに対して敵意だけでは何もできない。 スターリンが言うように、権力が必要だという部分に深く感...
【国家の主役は誰? スターリンの哲学を知り、AKBに学ぶ(笑)】
- 2015/11/09
- 22:35

こんにちは、いや〜、お恥ずかしながら、娘にせがまれてAKB48のマニラコンサートに行ってきましたよ(笑)。コンサートと言っても、これは日本政府が行っているクールジャパンプロジェクトの一環で、デパートの広場での無料コンサートでして、ただで日本のトップアイドル(?)を至近距離で観ることができました。おっさんは、AKBなんか全く興味ありませんでしたから、仕方なく行ったわけですが、いや〜やっぱり、かわ...