コメント
No title
なのでメディアが狂ったようにPCR検査を簡単にやれ!と騒いで軽症者でベッドを埋め尽くして重傷者がベッドを使う時には足りないという状況に持っていく事、医療従事者に感染させスタッフを減らしこれまた医療崩壊で亡くなる人間を増やすのが目的なのでしょう
インフルエンザ程度、所詮2%とはよく言われることですがそこには中国の数字のマジックが入っていないので当てにはならないと思いますね
中国があそこまで死人の対処に間に合わない状況で封鎖などの強攻策に踏み切ったのはそれなりに死人が出てるからと思わざるをえませんが
克服したとか言って封鎖を解いたにせよ3月のスマホの解約は2100万台、骨壷も凄い数売れてるだとか
実際に人が普段より死んでるかどうかは葬式の数で我々日本人も理解することになるでしょうね
といっても日本では今でもまだ他国に比べて圧倒的に軽い状況ではありますが
日本ではたいした事はないのにマスコミが狂ったように騒いでいるのは同意ですが、やはり中国のスマホ解約数やイタリアでも棺桶が並び遺体が待機、というような映像など流れているのを見るとおかしなものが来たのでは?と思います
8人兄弟みたいな世代から一気に一人っ子政策に転じた中国からしてもお年寄りが死ぬのは共産党的には都合の良い事だというのも皮肉な事実ですしね
いずれにしろこれが事故で流出したものであれ中国、米国どこの国の意向であるとしても、このような機会を政治に利用しようとするのが政治家であるしそれができない者は愚かな政治家でしょう、それは既に織り込み済みの行動ではあると思いますが常に連携がとれるとは限らないでしょうからまだまだ各国のニュースを面白く見ることとします
No title
ブログ再開、ありがとうございます。
新型コロナウイルスで気になるのが、イタリアではロンバルディア(ロンゴバルド)での感染が深刻だという点です。気のせいだとは思いますが。
No title
あまりにも、テレビが毎日、毎時間、コロナコロナと騒ぐので、反ってこれはおかしい?と感じていました。
この辺りでも、全く患者は出ていませんし、風邪をひいている人もいません。ただ、人が外を歩かなくなりました。
マスクも除菌剤も、トイレットペーパーも、どこかが流通を止めているのでは?そう感じます。それによって、パニックをさらに助長しているようです。
昔の石油パニックの時にも、港に停泊中の船の中に大量のトイレットペーパーが隠されていたという事がありました。
冷静にならないと、経済が大変なことになりそうです。
ただ、政府が緊急事態宣言云々などと言うと、今後、何か起こすのでは?と気味が悪いです。
アジアに散らばったウバイドの記事、楽しみにしています。